2023年12月8日 / 最終更新日 : 2023年12月8日 konishi 平和・憲法 都市計画から見た神宮外苑再開発問題 東京都都市整備局HPより 大量の樹木伐採など神宮外苑再開発が物議を醸しています。村上春樹さんなど著名人も反発し、ユネスコの諮問機関である国際NGOイコモスは、再開発の中止を求める警告文書を出しています。そのためか、都は事 […]
2021年9月5日 / 最終更新日 : 2021年9月5日 konishi 活動報告 東近江三方よし基金 近江(現在の琵琶湖の東)商人は「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」を理念に四百年もの昔から全国で商売をしながら、近江の技術を伝え、各地域に特産品を作ってきたそうです。岩手の南部鉄器もその一つだそうです。 そ […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 konishi 活動報告 ニセコ町のSDGsのまちづくり 持続可能な社会を地域から実現するため、自治体とNGO/NPO、専門家・教育関係者、学生団体等が役割を持ち、「持続可能な地域づくり」に向けた活動を支えあう、「持続可能な地域創造ネットワーク」の設立記念大会でのSDGs(国連 […]
2017年7月13日 / 最終更新日 : 2017年7月13日 konishi 活動報告 子どもにやさしいまちづくりの展開~大震災を経験したネパールと日本の取り組み~ 今回のシンポジウムでは、アジア子どもの権利フォーラムと子どもの権利条約総合研究所の協力により、ネパール地震からの復興も含め、子どもの権利について積極的な取り組みをするネパールから学びつつ、東日本大震災からの復興支援の取り […]
2017年1月23日 / 最終更新日 : 2017年1月23日 konishi 人権 やまぼうし~そのひとりのための“働きやすい、暮らしやすい”をつくる~ 生活者ネットワークでは、誰もが自分らしく生きられるまちづくりをめざしており、実際にこうした地域づくりに取り組んでいる認定NPOやまぼうしの理事長伊藤氏に現地をご案内いただいた。 1.“やまぼうし”とは 1985年に日野療 […]
2016年12月6日 / 最終更新日 : 2016年12月6日 konishi 総合計画 移動&外出支援サービスの現状と課題 清瀬市内でも交通に不便な地域や買い物が困難な地域が見えてきており、また障がいや高齢に伴う外出支援のあり方が課題となっている。こうした課題に取り組んでこられたNPO法人全国移動サービスネットワーク(2008年創設)の河崎民 […]
2016年8月29日 / 最終更新日 : 2016年8月29日 konishi まちづくり 生物多様性地域戦略による地域づくり 東京農工大名誉教授で、(公財)日本自然保護協会理事長の亀山章さんからお話を伺った。 亀山さんは65年前、尾瀬に東電がダムを造ろうとしたときに反対運動をし、40年前には自然保護憲章の策定、20年前から屋久島や白神山地、小笠 […]
2016年2月15日 / 最終更新日 : 2016年2月15日 konishi 活動報告 新たな時代を迎える都市農業 「食べることは生きること」。だが、TPPによる食の安全が崩壊する危険は、身近に迫っている。私たち都市消費者にできることは何か。身近な地域 […]