2011年11月25日 / 最終更新日 : 2011年11月25日 vjadmin 活動報告 やっぱりお金がかかる!! 老後もお金しだい?? 風のガーデンの各部屋の廊下です。風のガーデンのHPから頂きました。 11月17日、清瀬市議会で小西みかが所属する会派「風・生活者ネット」の3名で東京都のモデル事業の認定を受けた医療・介護連携型高齢者 […]
2011年11月11日 / 最終更新日 : 2011年11月11日 vjadmin 活動報告 公立病院視察 職員のやる気が経営改善のかぎ 11月8日、9日、昭和病院組合議会での視察に参加しました。石川県の公立能登総合病院と公立松任石川中央病院に伺いました。 1.公立能登総合病院 病床数(一般330床、精神100床) 精神病床 […]
2011年11月11日 / 最終更新日 : 2011年11月11日 vjadmin 活動報告 原発の是非を問う都民投票に向けて まずは都民投票条例の制定を 10月22日、原発の是非を問う都民投票の実現に向けた学習会に参加しました。 私たちの使っている電気を作るための原発なのに、これまではその原発の立地自治体の住民に判断を任せていた。そのことで […]
2011年10月8日 / 最終更新日 : 2011年10月8日 vjadmin 視察 市議会 保健・福祉委員会視察 〜保健・医療・福祉の連携 〜 病院で運営している福祉・介護の施設です。当日は残念なことに大雨で写真が撮れませんでした。 10月5日(水)、市議会の保健福祉常任委員会で保健・医療・福祉を総合的に担っている広島県尾道市にある […]
2011年9月30日 / 最終更新日 : 2011年9月30日 vjadmin 活動報告 9月議会終了しました! (2)初めての決算特別委員会 保健・福祉委員会の後は、決算特別委員会がありました。22年度の一般会計の決算についての審議です。決算書は、3冊に分かれており、まず予算に対する決算額を示し、予算としてとったけれどあまったもの […]
2011年9月30日 / 最終更新日 : 2011年9月30日 vjadmin 活動報告 9月議会終了しました! (1)初めての特別会計決算委員会 昨日、9月議会が終了しました。6月議会では、一般質問(議員が聞きたいことを議場で聞き、担当部長が回答する:議事録に残るので回答は後々の証拠になります)、委員会(分野別に3つに分かれて、そ […]
2011年8月26日 / 最終更新日 : 2011年8月26日 vjadmin 活動報告 議員研修 議会改革 清瀬市議会でも検討中です!(その2) なぜ議会改革が必要なのか?高齢化が進み、コストだけは増加していく時代に入っています。”地方自治体を国が守ってくれる時代は終わり、これからは政策を選択していかなければならない時代”とい […]
2011年8月26日 / 最終更新日 : 2011年8月26日 vjadmin 活動報告 議員研修 議会改革 清瀬市議会でも検討中です!(その1) 8月24日、議員研修として、法政大学教授の廣瀬克哉先生をお招きし、「自治体議会改革の課題」について講演していただきました。現在、全国的にも57%ほど(1692議会中)の議会が議会改革 […]
2011年8月9日 / 最終更新日 : 2011年8月9日 vjadmin 活動報告 板橋環境ツアー(その3) 地域をつなぐ緑のカーテン 徳丸小学校の緑のカーテンの前で 板橋区では、2006年度より緑のカーテン作りに取り組み、今年度は工事等で設置できないところを除いて、区立の施設すべて(保育園、小・中学校、区役所などの区の施設)で […]
2011年8月1日 / 最終更新日 : 2011年8月1日 vjadmin 活動報告 板橋環境ツアー(その2) みんなで作ったいこいの防災公園(2) 普段ははずされている棒を取り付けて慣れない小西でも簡単に出来ました また、ここは防災公園として、防災井戸、かまどベンチ、マンホールトイレを備え、年1回地域の方が集って防災訓練を実施し […]