2023年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月6日 konishi 市民自治 楽しい、かっこいい、自分たちが行きたい場をつくる 生活クラブ生協インクルーシブ事業連合では、市民版地域福祉計画の策定支援やその計画を具体化する居場所づくりの支援を行っています。事業連合主催で視察した居場所や地域づくりを行う、藤沢市のNPO 法人シニアライフセラピー研究所 […]
2023年7月8日 / 最終更新日 : 2023年7月8日 konishi 人権 自己・他者・世界への基本的信頼をどうつくるか ―学び合い、育ち合いをすすめる一助としてー 男女共同参画週間記念講座として、清瀬市男女共同参画センター主催で行われた菅間正道さん(自由の森学園高等学校長)の講演を紹介します。 〇「ことば」は「認識」の反映:言葉は世界に区切りをいれる ・エスキモーは何 […]
2023年3月10日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 konishi 活動報告 ケアラー支援は家族まるごと支援で 生活者ネットワークは、「子育て介護は社会の仕事」と訴えてきました。子育てや介護というケアはだれかのワンオペや家族だけでなく、社会全体で担うものと考えます。そのためにもプロやボランティアによるケアを受けることをあたりまえに […]
2023年2月10日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 konishi 活動報告 介護保険制度改定 ここが問題 介護の社会化を目的とした介護保険制度ですが、最近の見直しでは財政面から、利用者の範囲の縮小や自己負担の拡大が検討され、当初の目的とは逆行しているのではないかと受け止めざるを得ません 。2024 年も見直しの […]
2023年1月8日 / 最終更新日 : 2023年1月8日 konishi エネルギー 原発事故後のシティズン・サイエンス 草の根からの‘市民’と国や東電が構築する‘市民’ 原発事故後の市民はどのように行動したのか 。先日視聴した、早稲田大学災害復興医療人類学研究所主催のシンポジウム「福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学―分断と対立を乗り越えるためにー」から、 ハワイ大学教授木村あやさんの […]
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 konishi 活動報告 強制避難 単身女性たちの暮らし 原発事故は人々の生活にどのような影響を与えてきたのか。先日視聴した、早稲田大学災害復興医療人類学研究所主催のシンポジウム「福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学―分断と対立を乗り越えるためにー」から、避難者の生の声を集め […]
2022年10月8日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 konishi 市民自治 高齢期の住まい方 荒川区などで訪問介護事業所、小規模多機能型居宅介護事業所等を運営する特定非営利活動法人東京ケアネットワーク副理事長小山政男さんの学習会を紹介します。 小山さんは、約10年、自治労で社会福祉・医療保健と民間中小労組を担当さ […]
2022年9月7日 / 最終更新日 : 2022年9月7日 konishi 活動報告 社会的擁護のもとで育った若者への就労支援 (一社)生活サポート基金では、家計相談を基に家計の見直しや種々の制度・融資により多重債務を抱える方などへの支援を行っています。また、住まいの確保や食料の支援、ひとり親世帯向けの貸し付けや社会的養護下の若者への支援を行うソ […]
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 konishi 活動報告 認知症の人のいきがいづくり~社会参加と仕事づくり~ だれもが認知症をはじめ、生活に支障がある状態になる可能性があり、そうであっても自分らしく暮らすことが望まれます。 生活クラブ運動グループのワーカーズ・コレクティブ(雇われない働き方)にNPO法人ACT・人とまちづくりがあ […]
2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 konishi 活動報告 ヤングケアラーの相談の場 最近「ヤングケアラー」が注目されています。自覚がない場合が多く、相談につながることが難しいと言われています。ヤングケアラーの「相談」のありかたについて日本ケアラー連盟の森田久美子さんの学習会を紹介します。 […]