コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

清瀬市議会議員

小西みか

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

福祉・医療

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 福祉・医療
2014年7月3日 / 最終更新日 : 2014年7月3日 konishi 活動報告

ともにはたらき、ともにくらす

今年度から清瀬市ではモデル事業として生活困窮者自立支援法に基づく必須事業に取り組んでいる。これまで、若者サポートステーションなどの視察を通しても、この法律の趣旨である一人ひとりに寄り添った支援、特に就労の継続を含めた支援 […]

2014年6月29日 / 最終更新日 : 2014年6月29日 konishi 市民自治

その人をその人らしく支える

6月21日、清瀬訪問看護ステーション管理者連絡会主催の在宅ケアセミナーに参加した。 市内でも在宅医療の必要性が確実に増えているだけでなく、困難事例が多いと聞いており、こうした関係者の連絡会や学習会により、地域医療の連携が […]

2014年6月9日 / 最終更新日 : 2014年6月9日 konishi 福祉・医療

震災から3年3か月 学齢期の子どもたちの学びを支える

終了後、会場にて 東日本大震災から早3年3か月。「原発事故・子ども被災者支援法」も制定されたものの、なかなか具体的な支援に結び付いていない。先日の東日本大震災子ども支援ネットワークの集会において、現地の方から、新たな局面 […]

2014年5月26日 / 最終更新日 : 2014年5月26日 konishi 活動報告

原発事故子ども・被災者支援法 被災者の声を生かした方針と実行を早急に!

5月21日、参議院議員会館で自治体議員連盟主催の「もう待てない!原発事故子ども・被災者支援法の基本方針の見直し、緊急課題の解決を!」と題し、当事者からの報告と基本方針に対する見直し交渉が行われた。  この法律が施行されて […]

2014年5月18日 / 最終更新日 : 2014年5月18日 konishi 子ども・教育

性と法律 ~女性が尊厳をもって生きるために~

弁護士として40年近く、女性であることから受ける様々な困難すなわち女性差別と向き合ってこられた角田由紀子さんの講演を聴く機会があった。 日本国憲法は素晴らしい条文だと前置きしながらも、「憲法をはじめとする日本の法律は、女 […]

2014年5月11日 / 最終更新日 : 2014年5月11日 konishi 活動報告

子どもの地域ケア会議~子どもの権利の視点で~

先進国の中でも高い状態が続いてきた日本における子どもの貧困率だが、昨年やっと「子どもの貧困対策推進法」が制定された。そうした中、すでに取り組みを進めてきた大阪市西成区に注目が集まっている。 西成区は、市内でも高齢化率、生 […]

2013年11月1日 / 最終更新日 : 2013年11月1日 konishi 子ども・教育

子ども夢パーク(川崎市)

  誰にとっても「居場所」は必要なうえ、大事なものだ。 「居場所」は、ほっとできるところであり、一人ひとりが充電できるところでもある。 年齢や生活環境や立場を超えた、素の人間としてのつきあいが、自分を見つめ、自分は人と違 […]

2013年2月2日 / 最終更新日 : 2013年2月2日 konishi 活動報告

地域で自分らしく 精神保健医療福祉 ACT(Assertive Community Treatment)

ACTは包括型地域生活支援プログラムで、「訪問中心の多職種チームによる、24時間365日サポート」、「重症の精神障がいをもった人々が対象」だ。 「地域生活中心の精神保健医療福祉へ」いう方向性が厚労省の施策の中でも謳われて […]

2013年2月2日 / 最終更新日 : 2013年2月2日 konishi 子ども・教育

貧困の連鎖をくいとめるために 「ホッとホーム てのひら」

静岡県静岡市の家族向けアパートの1室。入ると、なんだかほっとする空間があった。 社会福祉士の川口さんは、独立型の社会福祉士として活動している。全国的にもまだ数えるほどしかいないそうだ。川口さんは静岡市のスクールソーシャル […]

2013年1月17日 / 最終更新日 : 2013年1月17日 konishi 活動報告

高次脳機能障害への支援

都の高次脳機能障害の相談・啓発事業と区の委託事業ミニデイサービス(月2回)を実施しているVIVIDの池田さんから学ぶ (新宿区の支援促進事業費:セミナー開催と相談事業100件/年) 高次脳機能障害って? ○東京都で5万人 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 平和・憲法 (14)
  • 活動報告 (271)
    • 女性 (42)
    • 子ども・教育 (97)
    • 市民自治 (119)
    • 環境 (48)
    • 生活者ネット (22)
    • 福祉・医療 (107)
    • 総合計画 (30)
    • 視察 (52)
    • 議会改革 (7)
    • 食 (21)
    • エネルギー (23)
    • まちづくり (124)
    • 人権 (135)
  • 清瀬のこんなことあんなこと (4)
  • 防災 (10)

最新記事

ケアと編集 ~人を変えたりしない直したりしない~
2025年8月8日
福祉でまちづくり ~「藤里方式」が止まらない~
2025年7月5日
東京都港区におけるヤングケアラー支援
2025年6月5日
今、注目のペロブスカイト太陽電池
2025年5月6日
再生可能エネルギーの現状と課題
2025年4月5日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 清瀬・生活者ネットワーク

Copyright © 小西みか All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ