コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

清瀬市議会議員

小西みか

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

福祉・医療

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 福祉・医療
2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 konishi 食

~グローバル社会における水と暮らし~

水ジャーナリストで、アクアスフィア・水教育研究所代表の橋本淳司さんの学習会を紹介します。 世界には、危険な水しか確保できない、水を確保するために何時間もかかる、そのために学校に行けない、仕事ができずに貧困から抜け出せない […]

2019年1月9日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 konishi 活動報告

~ヤングケアラーの現状と支援~

最近、子どもや若者でケアをしているヤングケアラーの調査がされるようになり、少しずつ実態が見えてきています。日本ケアラー連盟主催での成蹊大学の澁谷智子さんの学習会、大阪府の高校生への調査、イギリスでの調査など紹介します。 […]

2018年10月6日 / 最終更新日 : 2018年10月6日 konishi 人権

~褥瘡予防のための摂食・嚥下障害を知る~

80代になると介護を必要とする人は7割に上り、医療との連携がなければ日常生活が難しくなります。清瀬市でも医療と介護の連携を図るための協議会が設置され、数年前から定期的に会議等が開催されています。参加者は医師、訪問看護師、 […]

2018年8月30日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 konishi 活動報告

~エネルギー政策で持続可能な地域をつくる~

エネルギー政策の先進自治体である長野県で、職員として環境エネルギーを担当した経験を持つ一般社団法人地域デザインオフィス代表理事の田中信一郎さんの学習会の報告をします。   〇長野県建築物環境エネルギー性能・自然 […]

2018年8月20日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 konishi 女性

~介護者本人の人生の支援~

介護や育児は社会化されてきたのでしょうか。介護離職やワンオペ育児など、ケアを担う人への支援の必要性が叫ばれていますが、なかなか進んでいないのが現状です。 そんなケアラーの実態を調査し、支援制度の充実をめざす(一社)日本ケ […]

2018年7月1日 / 最終更新日 : 2018年7月1日 konishi 活動報告

~こころの病をもつ人の地域生活を支えていくために~

こころの病はだれにとっても身近なはず。その生活をゆたかなものにしていくために、どのような支援や支え合いが必要なのか考える学習会に参加しました。 〇精神疾患を理解する(済生会なでしこメンタルクリニック院長 白石弘巳氏) & […]

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 konishi 子ども・教育

~実践から考えるインクルーシブ教育~

2月に開催された、「就学時健診を考える府中市民の会」主催の講演会について紹介します。 ○特別支援教育とインクルーシブ教育 ・「特別支援教育」:既存の学校文化に馴染まないから特別に支援してあげる教育(学校側は何も変えるつも […]

2018年1月3日 / 最終更新日 : 2018年1月3日 konishi 活動報告

~子どもの本音にむきあいたい~子どもの貧困問題とソーシャルアクション

東京社会福祉士会主催公開講座、東洋大学社会学部森田明美教授の講演について紹介します。   〇なぜ子どもを貧困から救わなければならないか:子どもの貧困の放置は社会的なリスクになる   〇日本の子どもの貧 […]

2017年10月6日 / 最終更新日 : 2017年10月6日 konishi 活動報告

「地域で暮らし続ける」を実現する支援・推進体制を考える~その3~

日本女子大学家政経済学科教授で認定NPOさいたまNPOセンター理事、 一般社団法人日本ケアラー連盟代表理事の堀越栄子氏の学習会に参加した。   ★たすけあえる市民人材づくり 〇中間支援組織の存在 1999年度 […]

2017年10月6日 / 最終更新日 : 2017年10月6日 konishi 活動報告

「地域で暮らし続ける」を実現する支援・推進体制を考える~その2~

日本女子大学家政経済学科教授で認定NPOさいたまNPOセンター理事、一般社団法人日本ケアラー連盟代表理事の堀越栄子氏の学習会に参加した。 ★地域住民と行政の協働 〇協働の定義 目的の共有、相互理解、対等性の理解が必要 ・ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 11
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 平和・憲法 (14)
  • 活動報告 (273)
    • 女性 (42)
    • 子ども・教育 (99)
    • 市民自治 (119)
    • 環境 (48)
    • 生活者ネット (22)
    • 福祉・医療 (109)
    • 総合計画 (30)
    • 視察 (52)
    • 議会改革 (7)
    • 食 (22)
    • エネルギー (23)
    • まちづくり (125)
    • 人権 (137)
  • 清瀬のこんなことあんなこと (4)
  • 防災 (10)

最新記事

子どもたちの育ちを支えるとりくみ ~学校教育に関わる制度の変化~
2025年10月5日
ななめの関係をつくる
2025年9月9日
ケアと編集 ~人を変えたりしない直したりしない~
2025年8月8日
福祉でまちづくり ~「藤里方式」が止まらない~
2025年7月5日
東京都港区におけるヤングケアラー支援
2025年6月5日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 清瀬・生活者ネットワーク

Copyright © 小西みか All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ