コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

清瀬市議会議員

小西みか

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2025年10月5日 / 最終更新日 : 2025年10月5日 konishi 活動報告

子どもたちの育ちを支えるとりくみ ~学校教育に関わる制度の変化~

  清瀬市では小学生の不登校の増加が顕著になっています。いじめの認知件数も増加しており、学校への支援がますます重要な状況です。八王子市学校教育部教育指導課総括担当スクールソーシャルワーカーで社会福祉士・公認心理 […]

2025年9月9日 / 最終更新日 : 2025年9月9日 konishi 活動報告

ななめの関係をつくる

学生時代に訪れたベトナムの孤児院で会った無表情の子どもが忘れられず、子どもと同じ目線に立つことを意識し、10代の子どもの支援に携わるNPO法人カタリバ有田いず美さんの講演を紹介します。 ◇カタリバの理念と主な活動 ・意欲 […]

2025年8月8日 / 最終更新日 : 2025年8月8日 konishi 福祉・医療

ケアと編集 ~人を変えたりしない直したりしない~

関係性が想像できない2つの言葉が気になって購入したのですが、読み進めるにつれ「これは生活者ネットワークの政策の根底につながる」と感じました。医学書院という出版社で編集のお仕事をされていた白石正明さんの著書「ケアと編集」( […]

2025年7月5日 / 最終更新日 : 2025年7月5日 konishi 活動報告

福祉でまちづくり ~「藤里方式」が止まらない~

ひきこもりや福祉をどう捉えればいいのか。秋田県藤里町(人口2,736人(2025年1月現在))の社会福祉協議会会長菊池まゆみさんの著書「『藤里方式』が止まらない」を紹介します。 ◇社会福祉協議会 ・地域が必要とする社会福 […]

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 konishi 福祉・医療

東京都港区におけるヤングケアラー支援

ヤングケアラー支援が各地域で進められています。各国の大使館が集中する、人口26万人の港区でのヤングケアラー支援について、区子ども家庭支援センターの髙橋康子さんの講演を紹介します。 ◇ヤングケアラー実態調査から見えた港区に […]

2025年5月6日 / 最終更新日 : 2025年5月6日 konishi 活動報告

今、注目のペロブスカイト太陽電池

  日本は食料だけでなく、エネルギー自給率も上げていかなければいけない状況にあると説く、ペロブスカイト太陽電池の発明者、桐蔭横浜大学特任教授 宮坂力さんの講演を紹介します。 ◇エネルギー自給率が15%に満たない […]

2025年4月5日 / 最終更新日 : 2025年4月5日 konishi 環境

再生可能エネルギーの現状と課題

国の第7次エネルギー基本計画が今年2月に決定されました。その計画では原発回帰の方針が明確に打ち出される残念な内容となっている一方、再生可能エネルギーを2040年の電源構成の4割~5割を目指すとしています。学生時代は太陽電 […]

2025年3月10日 / 最終更新日 : 2025年3月10日 konishi 活動報告

生成AI技術の現状と課題

最近よく耳にするAIやチャットGPT。どう捉えればいいのでしょうか。公益社団法人東京自治研究センター事務局長で基本情報技術者、ITパスポート、生成AIパスポートの資格を持つ西岡芳宏さんの講演を紹介します。 ◇人口知能技術 […]

2025年2月10日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 konishi 子ども・教育

スウェーデンに学ぶ若者参加のまちづくり

若者の参加先進国スウェーデン。地元で通っていたCHOKOランドチノチノ(長野県茅野市)が研究のきっかけと語る日本福祉大学社会学部講師、国立青少年教育振興機構青少年研究センター客員研究員、静岡県立大学国際関係学研究科客員研 […]

2025年1月11日 / 最終更新日 : 2025年1月11日 konishi 活動報告

「わがまま」からはじまる社会づくり

「職場や学校、地域や家庭から政治や社会に対して意見をいう」身近な社会運動を提唱する立命館大学産業社会学部准教授 富永京子さんの講演を紹介します。 ◇声を上げられない日本の人々:デモ参加者の比率:8.3% ・奨学金の返済、 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 28
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 平和・憲法 (14)
  • 活動報告 (273)
    • 女性 (42)
    • 子ども・教育 (99)
    • 市民自治 (119)
    • 環境 (48)
    • 生活者ネット (22)
    • 福祉・医療 (109)
    • 総合計画 (30)
    • 視察 (52)
    • 議会改革 (7)
    • 食 (22)
    • エネルギー (23)
    • まちづくり (125)
    • 人権 (137)
  • 清瀬のこんなことあんなこと (4)
  • 防災 (10)

最新記事

子どもたちの育ちを支えるとりくみ ~学校教育に関わる制度の変化~
2025年10月5日
ななめの関係をつくる
2025年9月9日
ケアと編集 ~人を変えたりしない直したりしない~
2025年8月8日
福祉でまちづくり ~「藤里方式」が止まらない~
2025年7月5日
東京都港区におけるヤングケアラー支援
2025年6月5日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 清瀬・生活者ネットワーク

Copyright © 小西みか All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ