コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

清瀬市議会議員

小西みか

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

福祉・医療

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 福祉・医療
2016年8月2日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 konishi 女性

JK産業と少女たち~女性性の危機はなぜ繰り返されるのか~ 

すべての少女に衣食住と関係性を 困っている少女から搾取しない社会へ 仁藤夢乃さんは、自身の経験からColaboを立ち上げ、夜間巡回(アウトリーチ)による相談と同行支援、食事提供支援、自助グループの運営、大人たちに現状を知 […]

2016年7月6日 / 最終更新日 : 2016年7月6日 konishi 活動報告

あきらめないで介護の未来を考える~その2

パネラーからのご意見 ★利用者 慢性疾患で医療保険により無料でリハビリを受けていたが、40歳になり介護保険に切り替わった。専門的なリハビリは介護保険では受けられず、高齢者向けのデイケアか、訪問リハビリになるため、現状の状 […]

2016年7月6日 / 最終更新日 : 2016年7月6日 konishi 人権

あきらめないで介護の未来を考える~その1

2000年、介護の社会化のために介護保険制度が導入され、3年ごとの改定が行われてきた。しかし、75歳以上高齢者がピークを迎えることによるいわゆる2025年問題を前に、2015年の改定では、要支援の予防給付の訪問介護・通所 […]

2016年6月4日 / 最終更新日 : 2016年6月4日 konishi 活動報告

ワーカーズ・コレクティブがつくる地域福祉

横浜市で開かれた全国市民政治ネットワークでの福祉の現場ツアーに参加した。生活者ネットワークもこのネットワークにおいて道府県の市民ネットワークとつながり、毎年1回いずれかの地域でともに学び、交流する機会を持っている。 &n […]

2016年1月8日 / 最終更新日 : 2016年1月8日 konishi 市民自治

こどもにやさしいまちづくり「地方自治と子ども施策」~全国自治体シンポジウム~その3

子どもにやさしいまちづくりのための子ども計画 2日目の分科会の子ども計画では、子どもにやさしい“まちづくり”の観点から子ども計画を具体化していく方策が議論された。子どもの計画が各地で作られ20年が経った今、その評価は成長 […]

2015年12月7日 / 最終更新日 : 2015年12月7日 konishi 総合計画

こどもにやさしいまちづくり「地方自治と子ども施策」~全国自治体シンポジウム~その1

  先日、西東京市で、“こどもにやさしいまちづくり”をテーマに開催された「地方自治と子ども施策」全国自治体シンポジウムから報告します。 ~ユネスコ認定「赤ちゃんにやさしい病院」のあるまち 北海道芽室町 ~ &n […]

2015年11月19日 / 最終更新日 : 2015年11月19日 konishi 活動報告

新総合事業でまちづくり

  「新総合事業とは何か」と題し、上智大学総合人間科学部の藤井教授からお話を聴いた。藤井氏は、医師でもあり、民間シンクタンクでの勤務ののち、大学で教鞭をとられ、国の社会保障制度審議会の介護保険制度の構築に関わっ […]

2015年11月2日 / 最終更新日 : 2015年11月2日 konishi 福祉・医療

~学校教育はいま~ 試される自治体の良識と力量(その1) 

教育改革国民会議委員や中央教育審議会委員を歴任された共栄大学教授で社会教育学が専門の藤田英典さんの講演を聴いた。  ●学校教育のこれまで 1960年代後半の学歴主義・受験戦争・詰め込み教育の弊害 1970年代から受験苦自 […]

2015年10月2日 / 最終更新日 : 2015年10月2日 konishi 活動報告

ますます必要とされるスクールソーシャルワーカーの役割

清瀬市のスクールソーシャルワーカー(SSW)の活動報告会に参加した。 清瀬市ではこれまでも2名体制だったが、今年度からは1名は常勤で、社会福祉士、精神保健福祉士の専門職が配置されている。 教育相談センターの所属となってお […]

2015年3月7日 / 最終更新日 : 2015年3月7日 konishi 活動報告

社会的擁護の子どもたちと支援の課題

  消費生活センターで開催されたエコまつりにおける、市内の児童養護施設「子供の家」施設長の早川悟司さんの講演会に参加した。 ●社会的擁護の状況 社会的擁護とは、保護者が子どもを守ることが難しくなったときに、子ど […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 11
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 平和・憲法 (14)
  • 活動報告 (273)
    • 女性 (42)
    • 子ども・教育 (99)
    • 市民自治 (119)
    • 環境 (48)
    • 生活者ネット (22)
    • 福祉・医療 (109)
    • 総合計画 (30)
    • 視察 (52)
    • 議会改革 (7)
    • 食 (22)
    • エネルギー (23)
    • まちづくり (125)
    • 人権 (137)
  • 清瀬のこんなことあんなこと (4)
  • 防災 (10)

最新記事

子どもたちの育ちを支えるとりくみ ~学校教育に関わる制度の変化~
2025年10月5日
ななめの関係をつくる
2025年9月9日
ケアと編集 ~人を変えたりしない直したりしない~
2025年8月8日
福祉でまちづくり ~「藤里方式」が止まらない~
2025年7月5日
東京都港区におけるヤングケアラー支援
2025年6月5日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 清瀬・生活者ネットワーク

Copyright © 小西みか All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ