コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

清瀬市議会議員

小西みか

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

まちづくり

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. まちづくり
2016年2月15日 / 最終更新日 : 2016年2月15日 konishi 活動報告

新たな時代を迎える都市農業

            「食べることは生きること」。だが、TPPによる食の安全が崩壊する危険は、身近に迫っている。私たち都市消費者にできることは何か。身近な地域 […]

2016年1月18日 / 最終更新日 : 2016年1月18日 konishi 子ども・教育

子どもの貧困 ~子どもの権利としての育ちを支えるためには~

東京都の児童養護施設の児童指導員を経験され、日本大学教授となった井上仁氏の学習会に参加した。 見えない貧困 大人二人以上世帯の子どもの相対的貧困率12.7%、ひとり親家庭では50%を超えているのが現状となっている日本の貧 […]

2016年1月8日 / 最終更新日 : 2016年1月8日 konishi 活動報告

こどもにやさしいまちづくり「地方自治と子ども施策」~全国自治体シンポジウム~その3

子どもにやさしいまちづくりのための子ども計画 2日目の分科会の子ども計画では、子どもにやさしい“まちづくり”の観点から子ども計画を具体化していく方策が議論された。子どもの計画が各地で作られ20年が経った今、その評価は成長 […]

2015年12月20日 / 最終更新日 : 2015年12月20日 konishi 市民自治

こどもにやさしいまちづくり「地方自治と子ども施策」~全国自治体シンポジウム~その2

  子どもも大人も包摂する市民と行政の協働~大阪府豊中市~  豊中市といえば、生活困窮者自立支援事業の就労支援に丁寧に取り組んでいることで全国的にも有名だ。企業等との連携により定着支援や体験実習等を組み込んだ丁 […]

2015年12月7日 / 最終更新日 : 2015年12月7日 konishi 活動報告

こどもにやさしいまちづくり「地方自治と子ども施策」~全国自治体シンポジウム~その1

  先日、西東京市で、“こどもにやさしいまちづくり”をテーマに開催された「地方自治と子ども施策」全国自治体シンポジウムから報告します。 ~ユネスコ認定「赤ちゃんにやさしい病院」のあるまち 北海道芽室町 ~ &n […]

2015年11月19日 / 最終更新日 : 2015年11月19日 konishi 活動報告

新総合事業でまちづくり

  「新総合事業とは何か」と題し、上智大学総合人間科学部の藤井教授からお話を聴いた。藤井氏は、医師でもあり、民間シンクタンクでの勤務ののち、大学で教鞭をとられ、国の社会保障制度審議会の介護保険制度の構築に関わっ […]

2015年11月8日 / 最終更新日 : 2015年11月8日 konishi 活動報告

 ~学校教育はいま~ 試される自治体の良識と力量 (その2)

その1に続き、教育改革国民会議委員や中央教育審議会委員を歴任された共栄大学教授で社会教育学が専門の藤田英典さんの講演について、紹介します。 ◇安倍政権の教育改革の危険性 ●良識欠如の危険な教育政策 ・教育委員会制度の改革 […]

2015年11月2日 / 最終更新日 : 2015年11月2日 konishi まちづくり

~学校教育はいま~ 試される自治体の良識と力量(その1) 

教育改革国民会議委員や中央教育審議会委員を歴任された共栄大学教授で社会教育学が専門の藤田英典さんの講演を聴いた。  ●学校教育のこれまで 1960年代後半の学歴主義・受験戦争・詰め込み教育の弊害 1970年代から受験苦自 […]

2015年5月19日 / 最終更新日 : 2015年5月19日 konishi 活動報告

~住民自治の根幹としての議会~

清瀬市議会も議会改革に取り組んできているが、前進しているとは言い難い状況だ。議会改革をテーマに地方制度調査会委員でもある山梨学院大学教授の江藤俊昭氏の講演を聴いた。   ●地方政治における負の連鎖と正の連鎖の可能性 地方 […]

2015年4月28日 / 最終更新日 : 2015年4月28日 konishi 活動報告

市民の議席をつなぐことができました

市民の議席である生活者ネットワークの議席を清瀬市議会につなぐことができました。 2期目も、政策として掲げたことを目標に、その過程としてみなさんから寄せられたさまざまな課題を調査し、具体的な提案を行い解決に向けて働きます。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 13
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 平和・憲法 (14)
  • 活動報告 (268)
    • 女性 (42)
    • 子ども・教育 (96)
    • 市民自治 (117)
    • 環境 (48)
    • 生活者ネット (21)
    • 福祉・医療 (104)
    • 総合計画 (30)
    • 視察 (52)
    • 議会改革 (7)
    • 食 (21)
    • エネルギー (23)
    • まちづくり (121)
    • 人権 (132)
  • 清瀬のこんなことあんなこと (4)
  • 防災 (10)

最新記事

今、注目のペロブスカイト太陽電池
2025年5月6日
再生可能エネルギーの現状と課題
2025年4月5日
生成AI技術の現状と課題
2025年3月10日
スウェーデンに学ぶ若者参加のまちづくり
2025年2月10日
「わがまま」からはじまる社会づくり
2025年1月11日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 清瀬・生活者ネットワーク

Copyright © 小西みか All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ