コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

清瀬市議会議員

小西みか

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

女性

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 女性
2021年1月11日 / 最終更新日 : 2021年1月11日 konishi 子ども・教育

家庭でできる性教育

先日、オンラインで開催された産婦人科医の高橋幸子さんの学習会を紹介します。生活者ネットワークはリプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)の視点で学校での性教育の必要性を訴えてきていますが、肝心なところ […]

2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 konishi 平和・憲法

女性差別は人権問題

「女性差別撤廃条約」は1979年の国連総会で採択され、日本は1985年に批准しました。しかし、いまだに医大入試における差別や実父による性暴力への無罪判決など、納得できないことばかりです。さらに、この度のコロナ禍では、外出 […]

2020年7月6日 / 最終更新日 : 2020年7月6日 konishi 女性

女性が安全安心に暮らせるために

★ジェンダー問題プロジェクト セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)やドメスティックバイオレンス(DV)、性暴力に対する公的制度の遅れの背景には、慣習として刷り込まれている性差別、つまりジェンダー不平等の問題が根強くある […]

2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 konishi 活動報告

知っておきたい身近な法律の改正

   私たちの日々の生活で関係の深い、消費者契約法や民法。最近の改正について清瀬市消費者団体連絡会主催で開催された池袋市民法律事務所の釜井弁護士による講座をまとめてみました。     ◆売買 […]

2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 konishi 人権

その人に合わせた生きるための支援と家族への支援

「ひきこもり」とは、「仕事や学校に行かず、家族以外の人との交流がほとんどなく、6ヶ月以上自宅にひきこもっている状態」をいいます。 清瀬市では2017年の市政世論調査において「ひきこもりの家族がいるか」をきいたところ、回答 […]

2019年11月9日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 konishi 活動報告

子どもの虐待を防ぐ親支援

学生時代、区内のプレーパークの活動に関わり、子育て中も関わり続け、自主保育グループを立ち上げるなど活動をしてきた、社福)子どもの虐待防止センターの天野智子さんにお話を伺いました。   ★子どもの虐待防止センター […]

2019年7月2日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 konishi 女性

~ケアラー支援は次世代への先行投資~

ヤングケアラーやダブルケアなど、ケアやケアラーという言葉を耳にすることが増えてきたのではないでしょうか。ケアラーとは、介護、看病、療育、世話、気づかいなど、支援が必要な家族や近親者、友人、知人などを無償でケアする人です。 […]

2018年11月2日 / 最終更新日 : 2018年11月2日 konishi 活動報告

~男女共同参画 自治体調査 清瀬はどう?~

男女共同参画社会は、進んでいるのでしょうか。 東京・生活者ネットワークでは都内23区26市の49自治体について、直近の状況を調査し、わかりやすくするためにランキングしましたので、紹介します。ちなみに清瀬市は総合14位でし […]

2018年8月20日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 konishi 女性

~介護者本人の人生の支援~

介護や育児は社会化されてきたのでしょうか。介護離職やワンオペ育児など、ケアを担う人への支援の必要性が叫ばれていますが、なかなか進んでいないのが現状です。 そんなケアラーの実態を調査し、支援制度の充実をめざす(一社)日本ケ […]

2018年2月4日 / 最終更新日 : 2018年2月4日 konishi 活動報告

働き方改革~生活時間を取り戻す~

東京・生活者ネットワーク新春の集いにて 「長時間労働問題を裏側から見る」早稲田大学法学学術院教授朝倉むつ子さんの講演を紹介します。   1.労働時間を規制する根拠 ①働く人の健康と生命の保持のため 24時間を3 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 平和・憲法 (14)
  • 活動報告 (268)
    • 女性 (42)
    • 子ども・教育 (96)
    • 市民自治 (117)
    • 環境 (48)
    • 生活者ネット (21)
    • 福祉・医療 (104)
    • 総合計画 (30)
    • 視察 (52)
    • 議会改革 (7)
    • 食 (21)
    • エネルギー (23)
    • まちづくり (121)
    • 人権 (132)
  • 清瀬のこんなことあんなこと (4)
  • 防災 (10)

最新記事

今、注目のペロブスカイト太陽電池
2025年5月6日
再生可能エネルギーの現状と課題
2025年4月5日
生成AI技術の現状と課題
2025年3月10日
スウェーデンに学ぶ若者参加のまちづくり
2025年2月10日
「わがまま」からはじまる社会づくり
2025年1月11日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 清瀬・生活者ネットワーク

Copyright © 小西みか All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ