2023年1月8日 / 最終更新日 : 2023年1月8日 konishi 女性 原発事故後のシティズン・サイエンス 草の根からの‘市民’と国や東電が構築する‘市民’ 原発事故後の市民はどのように行動したのか 。先日視聴した、早稲田大学災害復興医療人類学研究所主催のシンポジウム「福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学―分断と対立を乗り越えるためにー」から、 ハワイ大学教授木村あやさんの […]
2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月4日 konishi 活動報告 ゼロエミッション東京~プラスチック削減プログラム 生活クラブ生協も参加する「容器包装の3Rを進める全国ネットワーク」主催の学習会にて、東京都環境局の古澤康夫さんから東京都の資源循環政策「ゼロエミッション*東京」について伺いました。*ゼロエミッション:あらゆる排出物を原材 […]
2021年9月5日 / 最終更新日 : 2021年9月5日 konishi 環境 東近江三方よし基金 近江(現在の琵琶湖の東)商人は「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」を理念に四百年もの昔から全国で商売をしながら、近江の技術を伝え、各地域に特産品を作ってきたそうです。岩手の南部鉄器もその一つだそうです。 そ […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 konishi 活動報告 ニセコ町のSDGsのまちづくり 持続可能な社会を地域から実現するため、自治体とNGO/NPO、専門家・教育関係者、学生団体等が役割を持ち、「持続可能な地域づくり」に向けた活動を支えあう、「持続可能な地域創造ネットワーク」の設立記念大会でのSDGs(国連 […]
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 konishi 環境 ~電力システム改革は誰のための改革か~ エネルギー、特に電力について、国がどのように進めていこうとしているのかご存じでしょうか。 秋田県にかほ市の生活クラブ風車「夢風」を運営する一般社団法人グリーンファンド秋田発行の「夢風News Vol.83」から、代表理事 […]
2018年8月30日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 konishi 活動報告 ~エネルギー政策で持続可能な地域をつくる~ エネルギー政策の先進自治体である長野県で、職員として環境エネルギーを担当した経験を持つ一般社団法人地域デザインオフィス代表理事の田中信一郎さんの学習会の報告をします。 〇長野県建築物環境エネルギー性能・自然 […]
2016年3月29日 / 最終更新日 : 2016年3月29日 konishi 生活者ネット 電力小売り自由化でどうなる? 4月からいよいよ家庭用の電力も自由化される。それに先立ち、生活クラブエナジー(株)の赤坂氏に講演いただいた。 生活クラブエナジー(株)は、 生活クラブ生協の子会社でエネルギー事業に取り組んでいる。今後、生活 […]
2014年11月3日 / 最終更新日 : 2014年11月3日 konishi 活動報告 原発コストと電気料金 いくらかより、だれが負担するかが問題! ―立命館大学教授 原子力市民委員会座長代理 大島堅一氏― 原発は本当に安全? 事故は起こりうるものであり、絶対安全な原発が存在しないことは、推進派も十分に分かっている。日本はエネルギーに乏しいから原子力なのか?原子力は電 […]
2014年8月2日 / 最終更新日 : 2014年8月2日 konishi まちづくり 蕨戸田衛生センター組合における生ごみのたい肥化と障がい者雇用 東京のベッドタウンとして発展してきた埼玉県戸田市(人口13万)、蕨市(人口7万人)。 2市で運営する一部事務組合の衛生セン […]
2014年4月21日 / 最終更新日 : 2014年4月21日 konishi 活動報告 福島の今 ー脱原発フォーラムよりー 4月13日、原子力市民委員会による原発ゼロ社会への道を目指した「市民が作る脱原子力政策大綱」の発表を記念して開催されたフォーラムに参加した。 たくさんのパネリストによる報告や提言の中、一番心に突き付けられたのは福島で被災 […]