2024年10月6日 / 最終更新日 : 2024年10月6日 konishi 活動報告 命とくらしのために決定の場にもっと女性を! ジェンダー平等の視点をあらゆる政策・事業・活動に組み込んでいく「ジェンダー主流化」。長年取り組んでこられた東京大学名誉教授経済学博士 大沢真理さんの講演を紹介します。 ◇制度政策が「昭和時代のまま」 ・『令和4年版男女共 […]
2023年9月7日 / 最終更新日 : 2023年9月7日 konishi 活動報告 ちょっと待って共同親権 国は離婚後の共同親権を進めようとしています。現行制度でも十分な上、子どもの成長に必要としてきた離婚後の面会交流での殺害事件など、現行制度の見直しこそすべきと考えるのが現場の弁護士さんたちの主張です。DV や性暴力、ストー […]
2023年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月6日 konishi 子ども・教育 楽しい、かっこいい、自分たちが行きたい場をつくる 生活クラブ生協インクルーシブ事業連合では、市民版地域福祉計画の策定支援やその計画を具体化する居場所づくりの支援を行っています。事業連合主催で視察した居場所や地域づくりを行う、藤沢市のNPO 法人シニアライフセラピー研究所 […]
2023年5月10日 / 最終更新日 : 2023年5月10日 konishi 人権 コロナ禍で変わる労働のあり方 今月から、 新型コロナウイルス感染症の法上の位置づけが季節性インフルエンザ等と同じ5類に移行しました。 コロナ禍で急速に拡大し、一定の定着を見せているテレワークですが、最近の電車の混雑ぶりを見ると元に戻っていくのかとも感 […]
2023年3月10日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 konishi 活動報告 ケアラー支援は家族まるごと支援で 生活者ネットワークは、「子育て介護は社会の仕事」と訴えてきました。子育てや介護というケアはだれかのワンオペや家族だけでなく、社会全体で担うものと考えます。そのためにもプロやボランティアによるケアを受けることをあたりまえに […]
2023年2月10日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 konishi 女性 介護保険制度改定 ここが問題 介護の社会化を目的とした介護保険制度ですが、最近の見直しでは財政面から、利用者の範囲の縮小や自己負担の拡大が検討され、当初の目的とは逆行しているのではないかと受け止めざるを得ません 。2024 年も見直しの […]
2023年1月8日 / 最終更新日 : 2023年1月8日 konishi 福祉・医療 原発事故後のシティズン・サイエンス 草の根からの‘市民’と国や東電が構築する‘市民’ 原発事故後の市民はどのように行動したのか 。先日視聴した、早稲田大学災害復興医療人類学研究所主催のシンポジウム「福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学―分断と対立を乗り越えるためにー」から、 ハワイ大学教授木村あやさんの […]
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 konishi 活動報告 強制避難 単身女性たちの暮らし 原発事故は人々の生活にどのような影響を与えてきたのか。先日視聴した、早稲田大学災害復興医療人類学研究所主催のシンポジウム「福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学―分断と対立を乗り越えるためにー」から、避難者の生の声を集め […]
2022年8月10日 / 最終更新日 : 2022年8月10日 konishi 子ども・教育 メッキも全部はがれた「新しい資本主義」 「新しい資本主義」を掲げた岸田内閣ですが、首相の所信表明演説や国会答弁からは「格差」と「貧困」は切り離され、「貧困」は日本の課題とすらされていないことが見えてきています。「暮らしの危機とジェンダー平等」をテーマに開催され […]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年9月7日 konishi 活動報告 福祉×法務でみる ひとり親家庭への支援 コロナ禍でひとり親家庭への支援が手厚くなったものの、ふだんからの支援こそもっと手厚くする必要性を強く感じます。また、そもそもどんな支援があるのかわかりにくいという声も聞きます。三鷹武蔵野社会福祉士会で行われた、ひだまり行 […]