2023年6月6日 / 最終更新日 : 2023年6月6日 konishi 活動報告 ヤングケアラーに寄り添うために 神奈川県立保健福祉大学実践教育センターの公開講座として行われた関東学院大学・大学院教授青木由美恵さんのお話を紹介します。 〇ヤングケアラーの背景 ・ライフの中にはケアが含まれている。大人が大変だと子どもも大 […]
2023年5月10日 / 最終更新日 : 2023年5月10日 konishi 活動報告 コロナ禍で変わる労働のあり方 今月から、 新型コロナウイルス感染症の法上の位置づけが季節性インフルエンザ等と同じ5類に移行しました。 コロナ禍で急速に拡大し、一定の定着を見せているテレワークですが、最近の電車の混雑ぶりを見ると元に戻っていくのかとも感 […]
2023年4月7日 / 最終更新日 : 2023年4月11日 konishi 活動報告 新しい家族のカタチ 里親制度 何らかの理由で親と生活ができない子どもを保護者に代わって養育する社会的養護を必要とする子どもは、全国で 4 万人を超えています。川崎市養子縁組里親フォスタリング(里親養育包括支援)事業を受託している、かわさ […]
2023年3月10日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 konishi 女性 ケアラー支援は家族まるごと支援で 生活者ネットワークは、「子育て介護は社会の仕事」と訴えてきました。子育てや介護というケアはだれかのワンオペや家族だけでなく、社会全体で担うものと考えます。そのためにもプロやボランティアによるケアを受けることをあたりまえに […]
2022年9月7日 / 最終更新日 : 2022年9月7日 konishi 福祉・医療 社会的擁護のもとで育った若者への就労支援 (一社)生活サポート基金では、家計相談を基に家計の見直しや種々の制度・融資により多重債務を抱える方などへの支援を行っています。また、住まいの確保や食料の支援、ひとり親世帯向けの貸し付けや社会的養護下の若者への支援を行うソ […]
2022年8月10日 / 最終更新日 : 2022年8月10日 konishi 平和・憲法 メッキも全部はがれた「新しい資本主義」 「新しい資本主義」を掲げた岸田内閣ですが、首相の所信表明演説や国会答弁からは「格差」と「貧困」は切り離され、「貧困」は日本の課題とすらされていないことが見えてきています。「暮らしの危機とジェンダー平等」をテーマに開催され […]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年9月7日 konishi 人権 福祉×法務でみる ひとり親家庭への支援 コロナ禍でひとり親家庭への支援が手厚くなったものの、ふだんからの支援こそもっと手厚くする必要性を強く感じます。また、そもそもどんな支援があるのかわかりにくいという声も聞きます。三鷹武蔵野社会福祉士会で行われた、ひだまり行 […]
2022年5月8日 / 最終更新日 : 2022年5月8日 konishi 活動報告 包摂する社会が危機にも強い ジェンダーと貧困の問題は、深く関わっています。「この問題を解決することが成長戦略の要である 」という、 社会政策をジェンダーの視点から比較研究してこられた東京大学名誉教授経済学博士大沢真理さんの学習会を紹介します。 ●災 […]
2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 konishi 子ども・教育 ヤングケアラーの相談の場 最近「ヤングケアラー」が注目されています。自覚がない場合が多く、相談につながることが難しいと言われています。ヤングケアラーの「相談」のありかたについて日本ケアラー連盟の森田久美子さんの学習会を紹介します。 […]
2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 konishi 活動報告 コロナ禍の子どもへの影響 コロナ禍によりこれまで非日常だったことが日常となりました。その影響は大人にはもちろんのこと、子どもには大変大きいことがさまざまな機関のアンケートから報告されています。 休校や親の働き方の変化が子どもにどのような影響を与え […]