コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

清瀬市議会議員

小西みか

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

子ども・教育

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 子ども・教育
2021年8月4日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 konishi 女性

女性の権利を国際基準に!司法にジェンダー平等を!

1985年7月25日、日本で国連女性差別撤廃条約が発効しました。 日本では女性差別撤廃条約の批准に向けて、「国籍法改正」「高等学校の家庭科共修の実現」「男女雇用機会均等法の制定」の3つの改正が行われました。 国籍法が改正 […]

2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月7日 konishi 活動報告

子ども・若者の立ち直りと家族支援

少年法は事件や罪を犯した子どもたちの立直りを図ることを目的としており、子どもをとりまく社会的な環境要因を調整するものです。5 月の少年法の改正では、罪を犯した 18 歳・19 歳について、成人と同じ刑事手続きをとる対象犯 […]

2021年4月2日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 konishi 子ども・教育

性的同意って何?~刑事司法をジェンダー視点から考える

欧州評議会の条約では「いかなる性的行為も同意の上でなければ罰せられる」という拒否モデルが原則です。さらにスウェーデンでは「確認の義務を怠ると処罰される」とされています。一方、「被害者にも落ち度がある」という強姦神話がいま […]

2021年3月5日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 konishi 活動報告

子どもの貧困 現状からみる課題

「子どもの貧困」が問題になり、すでに10年以上経過しています。2014年には「子どもの貧困対策推進法」も策定されましたが、具体的なことはあまり進んでいないのが現状です。 相対的貧困は、毎日の衣食住に事欠く「絶対的貧困」と […]

2021年1月11日 / 最終更新日 : 2021年1月11日 konishi 子ども・教育

家庭でできる性教育

先日、オンラインで開催された産婦人科医の高橋幸子さんの学習会を紹介します。生活者ネットワークはリプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)の視点で学校での性教育の必要性を訴えてきていますが、肝心なところ […]

2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 konishi 活動報告

見方を変えれば子どもは変わる

東京・生活者ネットワーク子ども部会の学習会を紹介します。講師は米国で学校作業療法士として勤務された北里大学医療衛生学部の高橋香代子さんです。   ★学校は地域社会の縮図=子どもたちの育ちのチャンス ・様々な年齢 […]

2020年7月6日 / 最終更新日 : 2020年7月6日 konishi 生活者ネット

女性が安全安心に暮らせるために

★ジェンダー問題プロジェクト セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)やドメスティックバイオレンス(DV)、性暴力に対する公的制度の遅れの背景には、慣習として刷り込まれている性差別、つまりジェンダー不平等の問題が根強くある […]

2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 konishi 活動報告

その人に合わせた生きるための支援と家族への支援

「ひきこもり」とは、「仕事や学校に行かず、家族以外の人との交流がほとんどなく、6ヶ月以上自宅にひきこもっている状態」をいいます。 清瀬市では2017年の市政世論調査において「ひきこもりの家族がいるか」をきいたところ、回答 […]

2020年3月12日 / 最終更新日 : 2020年3月12日 konishi 子ども・教育

私たちの食の安全はどうなるのか

種子法が廃止され、さらに種苗法も改定されようとしており、私たちの食が大きく変わろうとして います。「農家が安く種子を買えないことで、農家自体の経営が立ち行かなくなると、大企業が農業を やるようになり、農産物の価格が高騰し […]

2020年2月11日 / 最終更新日 : 2020年2月11日 konishi 活動報告

インクルーシブ教育って?

  「社会にある障害者に対する差別・偏見・先入観は、小さい頃から障害のある子とない子が分けられて育ち、お互いを知らないことから生じる」という考えのもと、子どもたちが生まれ育つ地域で、どんな子も排除しないインクル […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 10
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 平和・憲法 (14)
  • 活動報告 (272)
    • 女性 (42)
    • 子ども・教育 (98)
    • 市民自治 (119)
    • 環境 (48)
    • 生活者ネット (22)
    • 福祉・医療 (108)
    • 総合計画 (30)
    • 視察 (52)
    • 議会改革 (7)
    • 食 (22)
    • エネルギー (23)
    • まちづくり (125)
    • 人権 (136)
  • 清瀬のこんなことあんなこと (4)
  • 防災 (10)

最新記事

ななめの関係をつくる
2025年9月9日
ケアと編集 ~人を変えたりしない直したりしない~
2025年8月8日
福祉でまちづくり ~「藤里方式」が止まらない~
2025年7月5日
東京都港区におけるヤングケアラー支援
2025年6月5日
今、注目のペロブスカイト太陽電池
2025年5月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 清瀬・生活者ネットワーク

Copyright © 小西みか All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ