2024年4月8日 / 最終更新日 : 2024年4月8日 konishi 活動報告 PFAS(有機フッ素化合物)汚染にどう対処するか ~環境と人体を蝕む「永遠の化学物質」の規制に向けて~ 多摩地域でもいくつかの自治体で水道水のPFAS汚染が問題となっています。ダイオキシン問題の時から化学物質問題に取り組んでいるNPOダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議代表理事の弁護士中下裕子さんの講演(清瀬市登録消費者 […]
2024年1月1日 / 最終更新日 : 2024年1月1日 konishi 市民自治 2024年 今年もよろしくお願いいたします 2024年が幕を開けました。 ロシアによるウクライナへの侵攻やガザでの戦闘が早く終わることを願うばかりです。 平和や日常の大切さを改めてかみしめるとともに、市民の、人々の連帯を広げなければならないと強く感じます。 また、 […]
2023年12月8日 / 最終更新日 : 2023年12月9日 konishi 平和・憲法 都市計画から見た神宮外苑再開発問題 東京都都市整備局HPより 大量の樹木伐採など神宮外苑再開発が物議を醸しています。村上春樹さんなど著名人も反発し、ユネスコの諮問機関である国際NGOイコモスは、再開発の中止を求める警告文書を出しています。そのためか、都は事 […]
2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月4日 konishi 市民自治 ゼロエミッション東京~プラスチック削減プログラム 生活クラブ生協も参加する「容器包装の3Rを進める全国ネットワーク」主催の学習会にて、東京都環境局の古澤康夫さんから東京都の資源循環政策「ゼロエミッション*東京」について伺いました。*ゼロエミッション:あらゆる排出物を原材 […]
2021年9月5日 / 最終更新日 : 2021年9月5日 konishi 食 東近江三方よし基金 近江(現在の琵琶湖の東)商人は「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」を理念に四百年もの昔から全国で商売をしながら、近江の技術を伝え、各地域に特産品を作ってきたそうです。岩手の南部鉄器もその一つだそうです。 そ […]
2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 konishi 活動報告 コロナと環境とくらし コロナと気候変動と生物多様性はつながっている。清瀬市消費生活展での国際環境NGOであるFoEJapanの満田夏花さん、深草亜悠美さんの講演会を紹介します。 ☆コロナ危機とは・・・行き過ぎた開発によるパンデミ […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 konishi エネルギー ニセコ町のSDGsのまちづくり 持続可能な社会を地域から実現するため、自治体とNGO/NPO、専門家・教育関係者、学生団体等が役割を持ち、「持続可能な地域づくり」に向けた活動を支えあう、「持続可能な地域創造ネットワーク」の設立記念大会でのSDGs(国連 […]
2020年3月12日 / 最終更新日 : 2020年3月12日 konishi 活動報告 私たちの食の安全はどうなるのか 種子法が廃止され、さらに種苗法も改定されようとしており、私たちの食が大きく変わろうとして います。「農家が安く種子を買えないことで、農家自体の経営が立ち行かなくなると、大企業が農業を やるようになり、農産物の価格が高騰し […]
2019年12月5日 / 最終更新日 : 2019年12月5日 konishi 活動報告 食・健康・環境のつながりを考える 日本の種子(たね)を守る会アドバイザーの印鑰(いんやく)智哉さんの「食・健康・環境のつながりを考える」講演を紹介します。 ★地球は微生物の星 ・微生物が地球で生命が生存できる基盤をつくった ・植物は微生物の […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月6日 konishi 環境 ~世界一着陸が難しい空港になる 羽田~ 羽田空港は、現在4本の滑走路で発着回数は年間45万回。来年3月には、都心上空の新ルートの運用で、年間6万回である国際線の発着回数を9.9万回に増やす予定となっています。 これまでは、滑走路が短い羽田は国際線でも短距離に限 […]